Interview 社員インタビュー
システムソリューション部


Q.1志望動機や入社したきっかけを教えてください
「社員のために会社はある」
この言葉に惹かれました
初めて当社を知ったきっかけは専門学校の担任の先生からの紹介で、私に合いそうな会社があると聞き、求人票やホームページなどを確認したところがきっかけです。入社したきっかけとしては、当社のホームページに記載されている「会社のために社員がいるのではなく、社員のために会社はある」という創業者の言葉が印象的で、当時、学生で社会人としてやっていく自信がなかった私にとって、とても心強い言葉に感じたからです。実際に入社して新人の時は先輩社員の方々から温かく迎えられ、この会社でやっていけると安心した記憶があります。
Q.2担当している仕事内容を教えてください
内部設計、製造(コーディング)
単体テスト、総合テスト
現在の仕事は、生命保険会社のシステムで営業員さんの成績を作成するシステムを開発しています。 担当としては内部設計、製造(コーディング)、単体テスト、総合テストを主に任されています。開発言語はCOBOLを使用しています。 単体テストや総合テストを終えたタイミングで上位者の方にレビューを行って、しっかり要件通りのシステムができているかチェックしてもらいます。 また、運用作業も行っていて、朝に行いますが夜中に稼働したシステムの処理が正常終了しているか確認しています。

Q.3会社、職場の雰囲気はどのような感じですか?
若手社員同士で和気あいあい
2年に1回の社員旅行
「当社について」
毎月、社員間の交流を深める目的で30歳以下が集まる会議があり、若手社員同士で和気あいあいと会議を行っています。
また、2年に1回の社員旅行や、1年に2回程度バーベキューなどのレクリエーションを行ったりと社員の交流が多い会社だと思います。
「出向先の現場について」
作業の進捗会議があり情報を共有しやすいです。私の現場はリモートが多く、現場に出社は週1回だけですが、リモートでもチャットアプリがあるのでやり取りしやすいです。
また、有給は事前に調整を行えば取りやすい現場です。
Q.4心に残る仕事上でのエピソードはありますか?
システム開発はほとんど未経験
現在はだいぶ作業に慣れてきました
現在の現場に配属される前は、システム運用保守を行っていてシステム開発はほとんど行ったことがありませんでした。 現在の現場で最初は不慣れな作業が多く大変でしたが、繰り返し作業をしているうちに1年経った現在はだいぶ作業に慣れてきました。 また、1年の過程でありがたいことに当社の社員や現場の方々のフォローがあって、成長することができたと思います。

Q.5これからの目標やビジョンを教えてください
コミュニケーション力を磨きたい
上流工程を任せられるようになりたい
これからの目標は、コミュニケーション力を磨きたいです。現場で作業のレビューを上位者に説明する機会がありますが、どう説明すれば相手に分かりやすく伝わるかを考えて説明できるように努力したいと思っています。 これからのビジョンについては、様々なシステム開発の経験を積み、将来的にはシステム開発の上流工程を任せられるようになりたいです。

one day schedule ある一日のスケジュール
-
- 09:30
- 業務開始
-
- ~11:00
- 夜中に稼働したシステムの処理が正常終了しているか確認
-
- ~12:00
- グループの全体で会議
-
- ~14:00
- 作業進捗会議
-
- ~18:30
- システム開発作業(内部設計、製造(コーディング)、単体テスト、総合テスト